コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2960件ヒットしました

おはなし「ぶらんこ」

( )
活動アピール 子どもの時、本に触れるということは、外でいっぱい遊んだのと同様に、大きくなってからの宝物になると思う。言葉の世界に遊びに行きましょうと子どもたちを誘い、その手伝いができればいいなと思い活動している。絵本の読み聞かせ、お話、手遊び、指人形、パネルシアター等を組み合わせて町立図書館でお話し会を開いている。小さいお子様を連れたお母様も気軽に絵本を私たちと一緒に楽しみましょう。
活動分野 学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |  

全国肢体障害者団体連絡協議会埼玉肢障協

(さいたま市浦和区)
活動アピール 1980年の「障害者年」に障害者の権利と生活の向上を目指して発足した肢体障害者だけで活動している障害者団体です。以後「完全参加と平等」と「一人ぽっちの障害者をなくそう」をスローガンに、国や県、市に会員たちの願いや要望を届け、駅構内エレベーター設置やノンステップバス走行等と数々の成果をあげてまいりました。発足してから24年間で会員数は150名になり、現在も障害者の権利と生活の向上を目指して活動しています。肢体障害者の方で国や県に要望のある方や理解のあるボランティアの方々の参加をお待ちしています。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   人権・平和  |  

栗橋ボランティアKCC

(久喜市)
活動アピール KCCは60歳以上の方で料理研修を毎月3回行い、一人暮らしの高齢者等に対し、手づくりの弁当を提供するボランティア活動も行っています。老化を防ぎ、新しい友人をたくさんつくり、楽しみながら、ほんの少し社会奉仕を行っている団体です。残された人生を新しい友人とともに楽しく、健康で、さらに地域に奉仕できることは高齢者にとって素晴らしい余生となりましょう。奮ってご参加ください。新しい友人づくり、新しい活動に挑戦!そこに新しい人生が待っています。上手に年をとる一番の機会です。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

富士見産婦人科病院被害者同盟

(所沢市)
活動アピール 産婦人科の被害者という立場から出発して、女性のからだのこと、医療制度のこと、医療をとりまく矛盾点等を患者の立場から発言しつづけている。事件から24年たった2004年7月、患者側完全勝訴の民事判決が最高裁で確定。現在、事件が提起したさまざまな問題を整理した本の刊行を準備中。医療相談は随時受け付けています。医療被害にあった人はもちろん、医療をよりよいものにしていきたい人、一緒に考え、運動を進めていきましょう。
活動分野 保健・医療・福祉  |   まちづくり  |   人権・平和  |   男女共同参画  |   子どもの健全育成  |   情報化社会  |   NPO支援  |  

ママ・アンド・キッズ・クラブ・ワコウ

( )
活動アピール 育児をとおしての、親子での国際交流自主サークルです。日本人ママが、外国人ママの困難な日本での育児に対しての支援を考えたり、子どもの季節行事を伝えたりします。日本の文化(お茶、着つけ、お琴)等をともに体験します。外国人ママからもその国の料理やあそび、文化を教えてもらいます。お近くの外国人ママへ、日本での育児の大変さを思いやっての声かけをしてください。
活動分野 国際協力  |   子どもの健全育成  |  

朝霞地区インターナショナルソサエティ(AIS)

(朝霞市)
活動アピール 近隣に住む外国人に日本語を指導しながら、日常生活を容易に営めるように助力しています。月1回は各国の料理教室・各国の文化の紹介・手芸・ピクニック等のイベントを通して、会員相互の交流を図っています。会が発足して18年、地域の国際交流のために活動を続けています。現在、外国人会員は30名で、各国から来ています。毎週金曜日の午前に活動し、各国の人達と相互に文化・習慣を学んでいます。
活動分野 社会教育  |   国際協力  |  

特定非営利活動法人ときがわ山里文化研究所

(比企郡ときがわ町)
定款に記載された法人の目的  この法人は、山里の文化に関心のある不特定の人に対して、自然と共生しながら育んできた山里文化を調査・研究するとともに体験・学習する機会を提供し、山里文化の振興と継承・普及に寄与することを目的とする。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |  

特定非営利活動法人がんばれ農業人

(所沢市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、都市生活者の代弁者として、生活者が安心して食を託せる農業人を応援することを目的とします。私たちは農を身近に、より簡便に体験できるようにすることで、農の面白さ、奥深さを PR し、その重要性をアピールします。そして農のステータスを高め、後継者が誇りを持って農に取り組めるような環境づくりを目標に活動します。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   経済活動  |   NPO支援  |  

つるがしま子育てネットワーク

( )
活動アピール 育児&地域の情報誌『たんぽぽちゃん』の編集・発行をとおして、主に、鶴ヶ島市内の就学前の乳幼児をもつみんなのネットワークを目指して活動しています。一人ひとりの力を合わせれば、無理だと思っていたことまでできてしまう!“決して無理をしない、でも少しだけがんばる”を合言葉にして、楽しく活動を続けています。難しく考えずに、ほんの少しの勇気で世界を広げてみませんか?いつでもお待ちしています。
活動分野 男女共同参画  |   子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ぐりーと

(さいたま市南区)
定款に記載された法人の目的 この法人は、障害者(高齢者を含む、以下同じ)の社会参加を推進するために多様な福祉サービス事業を行うと共にそのサービス提供の技術向上を研究、実践し障害者の福祉向上に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |