コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2960件ヒットしました

点字サークルあしたば

(加須市)
活動アピール 私たちのグループは騎西町社会福祉協議会の主催による福祉活動に協力して活動しております。また、羽生市、加須市、騎西町の小・中・高校の福祉学級に協力し、要請があれば点字講座に出張し、点字普及に努めています。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人スポーツエイド・ジャパン

(入間郡毛呂山町)
定款に記載された法人の目的  この法人は、年齢、性別、障害の有無を問わず、あらゆる人々に対し、ランニング、ウォーキング、登山を主とした生涯スポーツの普及と振興を図り、健全な社会づくりに寄与することを目的とする。 
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |  

さいたま浦和地区更生保護女性会

(さいたま市南区)
活動アピール 女性の立場から地域の犯罪予防と犯罪や非行をした人々の立ち直りを側面から協力し、犯罪・非行のない明るい社会を実現しようとする自主的な女性ボランティアの団体。犯罪非行の予防活動(社明運動・愛の募金)や保護司活動に対する協力(ミニ集会・懇談会開催)や更生保護矯正施設に対する支援(自立更生する人への支援)や研修会・研究会の実施(自己研鑚と会員の融和)や清心寮の奉仕活動を充実させて子育て支援等明るい地域社会づくりに取り組んでいる。明るい社会づくりに輝いて歩きませんか。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   地域安全  |   人権・平和  |   男女共同参画  |   子どもの健全育成  |  

配食サービスひまわり

(さいたま市見沼区)
活動アピール 配食サービスひまわりは、「地域は一つの家族である」を目標に、毎週水曜日、主に一人暮らしの高齢者に、野菜のたくさん入った栄養バランスのとれた弁当を調理し、配達する活動をしています。会員相互の交流を深めるため、健康教室、救急法講習会、親子料理教室等を定期的に開いています。資金調達のためと地域へのアピールのため年2回バザーを開催しています。「ひまわり通信」を、毎月発行し、情報の提供に務めています。高齢社会を迎えて、住みなれた地域で、健康で心豊かに年を重ねていきましょう。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

狭山市ハンマウムの会

(狭山市)
活動アピール ハングルを学ぶことは最も日本に近い国を知る唯一の機会です。会が発足して毎月3名から5名が加入しています。現在41名になりました。ハングル教室の生徒は117名です。季節折々、韓国料理を学び、食事すると自然にハングルが出てくるのも楽しいものです。狭山市を中心に活動していますが、埼玉県全域に飛び出せる日も間近です。EUのように、日本と韓国は、ともに手をとりあって世界の平和の中心にしたい。このことを子どもたちに伝えたい。日本に最も近い国は、韓国です。韓国の変化は知れば知るほど楽しい。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   人権・平和  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |  

春日部市国際交流協会

(春日部市)
活動アピール 市民主体の、幅広い分野における国際化推進や国際交流を行うため、現在4つの委員会が中心となって、さまざまな事業を実施しています。1.広報委員会(機関紙『こんぺいとう』の発行)。2.国際交流委員会(友好都市等海外都市との交流促進)。3.グローバル市民委員会(交流イベント『オープンサロン』の開催)。4.国際21委員会(日本語教室及び日本語スピーチコンテストの開催)。会員のほか、さまざまな国際交流に関するボランティアスタッフを随時募集しています。
活動分野 国際協力  |  

地域通貨フレンドリング協会

(久喜市)
活動アピール 地域住民の共生、福祉、地域経済の活性化に寄与することを目的として活動を行っています。その目的を実現するために、地域通貨を介在させたサービスや物のやり取りを行っています。会員の特技を生かしたサービスの提供や、商店での購入に地域通貨フレンドリングを用いています。この活動グループのメンバーであることでちょっとした困りごとや、必要な手助けを信頼できる人から受けることができ、信頼の輪が広がっています。安心して住み続けられる街づくりを一緒にやっていきましょう。
活動分野 保健・医療・福祉  |   まちづくり  |   環境保全  |  

ボランティアグループ「ふれあい」

(深谷市)
活動アピール 皆光園在園者の方々の園外買物の車椅子介助。車椅子介助をとおして、障害をもった方々とのふれあいを希望される方々を期待いたします。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

特定非営利活動法人日本バドミントン指導者連盟

(羽生市)
定款に記載された法人の目的 本連盟は、日本のバドミントン競技指導者の資質の向上につとめ、指導者の連携を図り、バドミントン競技力の向上及びバドミントン競技の普及発展に寄与するための事業を行い、もって国民の心身の健全な発展と公共の福祉の増進に貢献することを目的とする。
活動分野 社会教育  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |   NPO支援  |  

こんぱす

(さいたま市西区)
活動アピール 月1回市内西区の老人福祉施設にて喫茶室を開き、在所している高齢者とのふれあいを大切に活動、また、市や施設からの依頼により外出のお供をし、介助活動もしている。なお、市協催で行うイベントのお手伝いにも参加している。1日の少しの時間をボランティア活動に向けてくださる方、大歓迎です。
活動分野 保健・医療・福祉  |