コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2963件ヒットしました

鴻巣市おもちゃ図書館

(鴻巣市)
活動アピール おもちゃ図書館は、発達に遅れがみられたり心配のあるお子様におもちゃ遊びのスペースを提供し、「楽しみながら、学ぶ」ことを目的として開館しております。また、そうしたお子様の保護者の方々の意見交換の場としても活用していただいております。夏休みには「おもちゃ図書館夏休み企画」と題しまして、4回にわたって楽しいイベントも実施しております。鴻巣市在住で、発達に遅れがみられたり心配のある保護者の方、ぜひ一度遊びに来てみませんか。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

秋桜(こすもす) 【団体情報確認中】

(北本市)
活動アピール マジックバルーンをメインとしたパフォーマンスをします。大道芸的に、どこの場所でもできます。細長い風船で作成していくマジックバルーンは30種類以上でき、子どもたちに大好評です。
活動分野 まちづくり  |   子どもの健全育成  |  

尾間木親子リズム

(さいたま市緑区)
活動アピール お母さんたちの歌に合わせてのマッサージや体操、手遊び、集団遊び。音楽テープに合わせてのリズム体操。マット遊び。絵本の読み聞かせ。お母さんも子どもも一緒になって裸足で思いっきり走ったり、歌ったりと汗をかいて、リフレッシュできますよ。時には、公園でお花見したり、秋には、いもほり等季節のイベントもあり、調理室でのおやつづくりも子どもたちに人気です。楽しく子育てしていますか。親も子も仲間をつくって安心して子育てできるように、一緒にやりましょう。
活動分野 子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人やまなみ

(秩父市)
定款に記載された法人の目的  この法人は、地域住民及び荒川・利根川・多摩川下流域の人々との連帯によって荒廃した森林・河川を再生し、地域の活性化・若年層の定住化及び雇用の確保につながる活動を推進し、社会全体の発展に寄与することを目的とする。
活動分野 まちづくり  |   環境保全  |   災害救援  |   地域安全  |   経済活動  |   職能開発・雇用拡充  |   NPO支援  |  

三郷市日中友好会

(三郷市)
活動アピール 市内で活動するNGO団体です。外国人の生活サポートや、日本語教室、中国語会話教室を開いており、そのほか国際交流フェスタを、年数回開催しています。食べ物・飲物もり沢山で、おどりやうたもありの楽しいフェスタを開催しております。さらに外国人とのお花見バーべキューや花火大会、クリスマスパーティも行っています。日本人向けには、生涯学習支援や小中学校教育支援を行っております。行政からの事業も請けてます。国際交流に興味のある方、中国語を学びたい方、人のためにつくしたい方、たくさんの友だちをつくりたい方、大集合!
活動分野 社会教育  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   人権・平和  |   国際協力  |  

特定非営利活動法人介護ネット

(本庄市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、少子高齢化社会にあって、安心して老後を迎えることができる地域社会の実現のために、高齢者及び障害者等の市民の生活自立を支援するサービスを提供することを通じて、より良い地域社会の推進に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   NPO支援  |  

点字サークルあしたば

(加須市)
活動アピール 私たちのグループは騎西町社会福祉協議会の主催による福祉活動に協力して活動しております。また、羽生市、加須市、騎西町の小・中・高校の福祉学級に協力し、要請があれば点字講座に出張し、点字普及に努めています。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人NPOロングステイクラブ

(さいたま市浦和区)
定款に記載された法人の目的  この法人は、快適な生活環境を求めて海外及び国内で長期滞在を希望する人々を対象とし、その日常生活に必要な各種情報の提供や体験セミナーなどを通じて現地での「不安」「疑問」から解放して生きがいのある滞在が出来るように支援し、広く公益に貢献することを目的とする。
活動分野 国際協力  |   NPO支援  |  

深谷市身体障害者福祉会

(深谷市)
活動アピール 市内の会員の福祉向上とふれあいの広場として、また、スポーツとして、婦人部・グランドゴルフ・ゲートボール・車椅子・将棋の各部会があります。会員の研修を兼ねて、温泉に行ったり、カラオケ大会、そのほかレクリエーションスポーツ、風船バレー等にも参加したりしています。また、自動車部会もあり、年に1回の競技大会にも参加しています(県の行事)。赤い手帳を所持している方々が一人でも多く入会されることをお待ちしています。障害者の福祉向上に関心のある方々の参加をお待ちしています。一緒に福祉向上に頑張りましょう。
活動分野 保健・医療・福祉  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |  

坂戸市朗読サービスグループカナリア

(坂戸市)
活動アピール 目の不自由な方や読み書きの苦手な方などへ向けて、ご依頼本を朗読したり、デイジー図書制作に協力したり、坂戸市の広報、市議会だより、坂戸市社協発行の「はんどtoはんど」の音訳などをしています。
毎月、「声のおたより」(生活情報や文芸などの音声録音CD)を制作し、希望されるリスナーへ発送もしています。
年に1度はリスナーとの交流会、一般の方も対象とした朗読会(ミニ朗読会)も催しております。
他の基礎的な講座を修了された方でも、朗読や音訳、リスナーとの交流に積極的な方の入会を求めています。
活動分野 保健・医療・福祉  |