コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2964件ヒットしました

吉川市国際友好協会

(吉川市)
活動アピール 市内及び近隣在住外国籍市民のための日本語教室や一般市民の国際理解を深めるための「ハッピーサマーフェスティバル」「インターナショナルフレンドシップパーティー」等のイベントや「英会話教室」「オープンサロン」等の教室を開催。また、市の姉妹都市である米国オレゴン州レイクオスエゴ市への「青少年訪問団」、一般市民向け「レイクツアー」の実施等、年間をとおして、地域の国際化を目的とした活動を実施。外国の文化や習慣に関心のある方、一緒に楽しく活動しましょう。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   国際協力  |  

NPO和紙の会

(比企郡ときがわ町)
活動アピール 県内全域の小学校を中心に手漉き和紙の出張体験をしています。当日出席の児童から材料費として300円のみをいただいて運営しています(ほかにはいっさいかかりません)。電話等で連絡いただければ、日時等ご相談いたします。1クラスあたり40分で可能です(8時から17時まで)。個人会員は随時募集しております。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   環境保全  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |   経済活動  |   職能開発・雇用拡充  |   消費者保護  |  

NGOクリエイティブ・アクト

(狭山市)
活動アピール 本団体は開発途上国におけるODA事業に20年以上の経験を有する医療機器専門家により、2002年1月に設立され、プロとして開発途上国に長年従事した経験者の集団です。事業内容は、医療機材の維持管理技術指導、研修員受け入れ、中古医療機材のリサイクル、及び贈呈、技術者派遣、医療機器関連マニュアルの作成、スタディーツアーの実施等です。また要請に応じて開発途上国の現状についての講演者派遣も行っています。国際協力に参加したいと考えている医療従事者、国際協力活動の国内支援に協力いただける方を募集します。
活動分野 保健・医療・福祉  |   環境保全  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |   情報化社会  |  

三郷市日中友好会

(三郷市)
活動アピール 市内で活動するNGO団体です。外国人の生活サポートや、日本語教室、中国語会話教室を開いており、そのほか国際交流フェスタを、年数回開催しています。食べ物・飲物もり沢山で、おどりやうたもありの楽しいフェスタを開催しております。さらに外国人とのお花見バーべキューや花火大会、クリスマスパーティも行っています。日本人向けには、生涯学習支援や小中学校教育支援を行っております。行政からの事業も請けてます。国際交流に興味のある方、中国語を学びたい方、人のためにつくしたい方、たくさんの友だちをつくりたい方、大集合!
活動分野 社会教育  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   人権・平和  |   国際協力  |  

邦楽同好会

(羽生市)
活動アピール 私たちのグループは。大正琴・民舞・日本舞踊で構成する団体です。年に2回の発表会があり、そのほか羽生市を中心にボランティアをしています。特に老人ホームでの慰問活動は私たち会員の目的であります。施設の皆様に喜んでいただき、生きがいを感じます。ただいまお仲間募集中です。県内の皆様、これから老人の数が多くなります。自分のできる福祉活動の輪を大きくしていきましょう。
活動分野 社会教育  |   NPO支援  |  

小畔川を守る会(こあぜがわをまもるかい)

(川越市)
活動アピール 小畔川の環境保全を図り、市民に親しめる河川とするため、小畔川の浄化及び美化活動、家庭排水の浄化意識の高揚、河川の清掃等を実施する。
活動分野 環境保全  |  

羽生朗読ボランティア

(羽生市)
活動アピール 活動歴25年のうち、ほぼ全員朗読歴10年の会員である。しかもほとんどが主婦で、うち男性2人は古希を迎え、老若男女の年齢構成はバランスがとれている。広報はにゅう、議会だより、社協だよりの録音は視覚障害者への声の便り、また、年末に施設を訪問し朗読奉仕を続けている。会員はよりよい朗読の向上を目指し研究会に参加、励んでいる。2002年には、地域社会活動の実践に対して、県より「しらこばと賞」を受賞した。誰にでもできる朗読のボランティア活動にぜひ参加してください。仲間となって一緒にやりましょう。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

鴻巣市おもちゃ図書館

(鴻巣市)
活動アピール おもちゃ図書館は、発達に遅れがみられたり心配のあるお子様におもちゃ遊びのスペースを提供し、「楽しみながら、学ぶ」ことを目的として開館しております。また、そうしたお子様の保護者の方々の意見交換の場としても活用していただいております。夏休みには「おもちゃ図書館夏休み企画」と題しまして、4回にわたって楽しいイベントも実施しております。鴻巣市在住で、発達に遅れがみられたり心配のある保護者の方、ぜひ一度遊びに来てみませんか。
活動分野 保健・医療・福祉  |  

日本語ボランティアクラブ「つちあい」

(さいたま市桜区)
活動アピール 私どもは、日本においでになっている外国々籍の方々に、言葉の障害をなくし日本での生活をエンジョイできるよう、日本語学習の支援を行い、併せて、日本文化の特徴や違いを理解することによって、より心の通った交流の輪が広がるよう活動しています。国際交流の原点となる言葉の障壁を低くして、「相手の立場を理解した活動」を心がけています。国籍に関係なくおいでください。
活動分野 国際協力  |  

特定非営利活動法人D・O・A新体操推進プロジェクトチーム

(ふじみ野市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、新体操普及活動を通し、青少年の健全なる育成に繋がる環境づくりを行うと共に、競技スポーツの指導システムを確立し、選手育成と指導者育成に寄与する事を目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |