埼玉県NPO基金を活用したNPO活動促進助成事業について募集したところ、30件の応募がありました。
このうち、15件(15法人)を令和7年度実施事業として採択しました。
1. SDGs推進活動助成一覧 13件
※「応援」欄には、埼玉県NPO基金へ寄附いただいた企業・団体名やプロジェクト名を掲載しています。
SDGsの視点を持ち、地域課題の解決に取り組む活動に助成します。
| 
 法人名  | 
 活動名  | 
 応援  | 
 活動計画書・収支予算書  | 
| 
 家庭・学校・地域の連携で育む地域づくり事業 ~共育社会の構築に向けて~  | 
活動計画書・収支予算書(Special Discovery Supporters)(PDF:178.4KB) | ||
| 
 不登校児童生徒のための自立支援事業  | 
活動計画書・収支予算書(みんなの学び舎るぴなす)(PDF:359.0KB) | ||
| 
 自閉スペクトラム症(ASD)の子供達の事を本質的に理解する講演・講習事業  | 
明治安田「地元の応援募金」 | ||
| 
 所沢SecretBase(学生活動支援)  | 
活動計画書・収支予算書(子ども地域ネットワーク所沢)(PDF:196.1KB) | ||
| 
 水を育む山への恩返し 荒川源流域での森づくりと子供の森林体験  | 
金紋世界鷹 みどりと川の再生支援寄附 | 活動計画書・収支予算書(百年の森づくりの会)(PDF:208.4KB) | |
| 
 すべての子に学べる環境を!  | 
埼玉県浦和競馬組合 社会貢献活動 | 活動計画書・収支予算書(アシストさいたま)(PDF:566.3KB) | |
| 
 特定非営利活動法人熊谷市ほたるを保護する会  | 
 「ホタル保護活動を通して陸の豊かさを作る」 親子里山体験と環境保全整備  | 
金紋世界鷹 みどりと川の再生支援寄附 | 活動計画書・収支予算書(熊谷市ほたるを保護する会)(PDF:182.8KB) | 
| 
 「こわれたおもちゃ、いっしょになおそう。 めざせ!未来のエジソン」  | 
株式会社富士薬品 | ||
| 
 能登半島地震・豪雨災害復興支援プロジェクト  | 
JSA中核会埼玉ブロック | 活動計画書・収支予算書(チーム東松山)(PDF:195.8KB) | |
| 
 車いすバスケットボール体験事業  | 
明治安田「地元の応援募金」 | ||
| 
 対等・水平な関係での対話を通じてつながる声・ひろがる未来  | 
埼玉県浦和競馬組合 社会貢献活動 | ||
| 
 難民申請者等、マイノリティの方のくらしの支援と理解促進事業  | 
|||
| 
 子どもの学びを「LINEと動画」で伝える地域広報プロジェクト  | 
活動計画書・収支予算書(マナビダネ)(PDF:593.2KB) | 
SDGsの視点を持ち、地域課題の解決に取り組む事業で、特に事業収入により事業の継続性を高める新規性のある取り組みを含む事業や、企業や行政、地域住民等の多様な主体との連携・協働により事業の継続性を高めるための事業に助成します。
| 
 法人名  | 
 事業名  | 
 応援  | 
 活動計画書・収支予算書  | 
| 
 特定非営利活動法人あいアイ  | 
 障害者の描いた絵画作品を使った持続的な自立支援活動  | 
株式会社ソニックフロー | |
| 
 関係人口創出に向けた企業連携地域課題解決 -小川町ジャック in 川越駅-  | 
 一般財団法人さいたま住宅検査センター 住まい・まちづくり支援寄附  |