県内NPO法人一覧:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん
サイト内検索

Top > 団体検索結果

団体検索結果

※登記完了届出書が提出され、法人として成立した県内のNPO法人を掲載しています。(解散届出書が出された法人は削除します。)

※全国のNPO法人に関する情報は内閣府のサイトで検索できます。検索はこちら

※システム上登録していない文字および使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2230件ヒットしました

特定非営利活動法人生物多様性農業支援センター

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、全ての国民に対して、地球市民であることの認識に立ち、人間中心の価値観から全ての生きものと共生する価値観への転換を促すために、生きもの調査を行なう人材育成・研究の支援やシンポジウム等の啓発活動を国内にとどまらず国際的連携を図りながら行なうとともに、田んぼ市民運動の普及を通じて、生物多様性を活かした農業をはじめとして国民の食文化や暮らしに至るまでの技術・技を確立・普及し、環境活動と経済活動がリンクした社会、経済システムづくりに寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  環境保全  |  国際協力  |  子どもの健全育成  |  科学技術  |  経済活動  |  職能開発・雇用拡充  |  消費者保護  |  NPO支援  |  

NPO法人地域教育ネットワーク

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、乳幼児期から思春期の子どもたち及び小さい子どもを持つ保護者に対して、情報モラル講座をはじめとする各種講座、遊び・学び・食の健全育成、子育て支援に関する事業を行い、インターネット社会における子育てや家庭教育の向上と子どもたちの居場所づくり、健全育成に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  地域安全  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ちゃあまじゅん

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、老若男女や障害の有無に関係なく、地域や家族が協力し寄り添いながら、子供達を育み、高齢者や障害者を敬い、悩みを抱える方の心を癒し、お互いが助け合える関係を構築していける地域社会作りに寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  子どもの健全育成  |  経済活動  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人helpwell

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、医療や福祉、教育、介護など対人支援職のスタッフまたは組織に対し、イベント開催、勉強会、研修、コミュニティ運営をすることなどを行い、対人支援職のバーンアウト予防や相互ケア意識の向上に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  男女共同参画  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人トレイル・オリエンテーリング協会

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、(社)日本オリエンテーリング協会に協力し、日本国内における、トレイル・オリエンテーリングの普及推進を図るとともに、環境保全に関する事業を行い、国民の健康体力の向上と障害者スポーツおよび生涯スポーツの振興ならびに環境の保全に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  環境保全  |  国際協力  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ナガノ生活支援事業所

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、地域住民に対し、健やかな生活を提供し、地域の皆さんが支え合う地域社会の支援をすることを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  災害救援  |  地域安全  |  経済活動  |  

特定非営利活動法人なごみテラシマ

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、地域住民が「いつまでも自分らしく安心して」暮らせる街づくりに貢献するため、市民、地域、企業などとの連携ネットワークを構築し、活動して行くことを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  人権・平和  |  国際協力  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  NPO支援  |  

NPO法人はるかぜ

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、地域で暮らす高齢者・障害者・児童とその家族に対し、支援事業を通じて、福祉に関する事業を行い、地域社会の福祉全般の向上と増進に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ハンマウムの会

(狭山市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、ハングル及び韓国文化を通じて、語学能力及び文化知識の習得に努める会員相互の協力により、ハングル普及に関する幅広い分野で調査研究及び教育普及活動を行うとともに、不特定多数の市民・団体等を対象に助言又は支援・協力を行う。とくに、次世代人材の育成を推進し、もって社会教育・健全なまちづくり、国際交流等の公益の増進に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  国際協力  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ふぁいぶる狭山スポーツクラブ

(狭山市)
定款に記載された法人の目的この法人は、地域の人々のスポーツ機会の確保、安全・公正にスポーツを行うことのできる環境の整備を行い、又、地域のスポーツ施設及び学校施設を広く活用し、総合型地域スポーツクラブとして、それぞれの体力や年齢、技術、興味・目的に応じて、いつでも、どこでも、いつまでもスポーツを楽しめるような事業を行うことで、地域社会におけるスポーツ文化の確立並びに地域のスポーツ人材の拡充、普及・育成・競技力・指導力の向上を支援し、子どもから大人まで生涯を通じて豊かなスポーツライフを実現できる、スポーツ文化が根付いた地域社会の形成に寄与することを目的とする。
活動分野まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  
  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請