メルマガNPOコバトンびん 2025年3月号(No.282)
○●○●○━━━━━━━━━━o○
メルマガNPOコバトンびん
2025年3月号(No.282)
○o━━━━━━━━━━○●○●○
【もくじ】
◆1.県からのお知らせ
【1-1】【コバトンリサイクル募金】《査定額5%UP》新生活応援キャンペーン!実施中です(共助社会づくり課)
【1-2】 令和6年度第3回埼玉県共助社会づくり推進委員会を開催しました(共助社会づくり課)
【1-3】埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金助成(補助金)事業発表会/令和7年度助成事業説明会のお知らせ(福祉政策課)
【1-4】令和6年度SAITAMA社会貢献賞(共助社会づくり課)
【1-5】「埼玉未来大学」で学んでみませんか~令和7年度受講生募集中! (共助社会づくり課・公益財団法人いきいき埼玉)
◆2.助成金情報
◆3.『たまサポ』(彩の国市民活動サポートセンター)コーナー
◆4.認定・特例認定・条例で指定したNPO法人
◆5.設立の届出のあったNPO法人
━━━━━━━━━━━━━
1.県からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━
▼――――――――――――――――
【1-1】【コバトンリサイクル募金】《査定額5%UP》新生活応援キャンペーン!実施中です(共助社会づくり課)
▽掲載URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/topics/250228kr331.html
─...─...─...↓概要↓...─...─...─
コバトンリサイクル募金は、読み終えた本・DVD・いらなくなった様々な品物を御提供いただくことで、その査定換金額が「埼玉県NPO基金」に寄付される取組です。
埼玉県NPO基金は、教育や福祉、まちづくりなど地域課題の解決に取り組むNPOの活動を支援しています。
このたび本取組の協定先である「きしゃぽん」(運営:嵯峨野株式会社)が、査定額が5%UPするキャンペーンを実施中です(3月31日集荷受付分まで)。
この機会に、ぜひ「コバトンリサイクル募金」に御参加ください。
参加方法や対象の品物など、詳細は上記URLを御確認ください。
【問合せ】
※埼玉県NPO基金に関すること
共助社会づくり課 活動支援担当
電話:048-830-2828
▼――――――――――――――――
【1-2】令和6年度第3回埼玉県共助社会づくり推進委員会を開催しました(共助社会づくり課)
▽掲載URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/topics/20250227ks03.html
─...─...─...↓概要↓...─...─...─
共助社会づくりに関する施策について御意見をいただくため、「第3回埼玉県共助社会づくり推進委員会」を開催しました。
会議の結果(概要)を上記URLにて公開しています。
【問合せ】
共助社会づくり課 活動支援担当
電話:048-830-2819
▼――――――――――――――――
【1-3】埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金助成(補助金)事業発表会/令和7年度助成事業説明会のお知らせ(福祉政策課)
▽掲載URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/topics/250227hk002.htm
─...─...─...↓概要↓...─...─...─
埼玉県では、埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金(シラコバト基金)を活用して、NPO法人等が行う地域福祉活動を助成(補助金を交付)しています。
事業発表会では、令和6年度にシラコバト基金の助成を受けた6団体が、今年度の活動内容を発表します。
後半は、令和7年度助成事業※について県担当者から説明します。
地域福祉に関する活動を実施している団体の皆様、是非ご参加いただき令和7年度助成事業にお申し込みください。
※令和7年度事業は、令和7年度予算の成立が事業実施の条件となりますので、予算審議の状況によっては事業内容の変更等があり得ることをあらかじめご了承ください。
▽開催方法
Microsoft Teamsを使用したオンライン開催
▽開催日時
3月28日(金曜日)13時30分~15時45分
(13時15分 受付開始)
▽定員
300名・先着順
▽お申し込み方法・期限
3月21日(金曜日)までに下記URL先のwebフォームからお申込みください。
※お申込みにはメールアドレスが必要です。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=89008
【問合せ】
福祉部 福祉政策課 政策企画担当
電話:048-830-3223
メールアドレス:a3380-06@pref.saitama.lg.jp
▼――――――――――――――――
【1-4】令和6年度SAITAMA社会貢献賞(共助社会づくり課)
▽掲載URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0302/syakaikouken_pt/index.html
─...─...─...↓概要↓...─...─...─
第3回目となる令和6年度「SAITAMA社会貢献賞」の表彰式を令和7年2月13日に知事公館で開催しました。
SAITAMA社会貢献プロジェクトに参加する企業・団体から5者が受賞となり、知事から表彰を行いました。
【受賞者】(五十音順、敬称略)
▽IKEA新三郷 ▽株式会社エイチワン ▽埼玉縣信用金庫 ▽サンケン電気株式会社 ▽ネッツトヨタ東埼玉株式会社
※受賞式の様子や、受賞者の詳細は上記URLを御覧ください。
【問合せ】
共助社会づくり課 活動支援担当
電話:048-830-2819
▼――――――――――――――――
【1-5】「埼玉未来大学」で学んでみませんか~令和7年度受講生募集中!(共助社会づくり課・公益財団法人いきいき埼玉)
▽掲載URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/topics/250131smd7.html
─...─...─...↓概要↓...─...─...─
埼玉未来大学は50歳以上の県民の「学び直し」と「再チャレンジ」を応援する場として、令和2年度に開校しました (学長 埼玉県知事大野元裕)。
「ライフデザイン科」「地域創造科」「専門学科」の3つのプログラムを設置しており、知識の習得はもとより、グループワークやフィールドワーク等、実践的な内容が盛り込まれた多彩で魅力あるカリキュラムとなっています。
ただいま令和7年度の受講生を募集しています。
▽申込期限:3月21日(金曜日)必着
▽詳細、申込みは「埼玉未来大学」のホームページを御確認ください。
https://www.iki-iki-saitama.jp/mirai/about/
【問合せ】
公益財団法人いきいき埼玉 埼玉未来大学事務局
電話:048-728-2299
▼―――――――――――――――― ★
「県からのお知らせ」最新情報(一覧)は下記より御覧ください。
https://www.saitamaken-npo.net/html/topics/index.html
━━━━━━━━━━━━━━
2.助成金情報
━━━━━━━━━━━━━━
※3月3日現在、NPO情報ステーションに掲載している民間等の助成金情報です。
※NPO、市民活動団体を助成対象に含む助成金情報を締切日順に掲載しています。
応募にあたっては、各助成金の募集要項にて詳細を必ず御確認ください。
▼――――――――――――――
【2-1】令和7年度 伴走型就学・学習支援活動助成(公益財団法人 樫の芽会)
▽締切:3月7日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250121j003.html
▼――――――――――――――
【2-2】令和7年度「緑と水の森林ファンド」公募事業(公益財団法人 国土緑化推進機構)
▽締切:3月15日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250203j002.html
▼――――――――――――――
【2-3】第2回「FCC災害用キッチンカー基金」車両活用支援プログラム(公益財団法人 日本フィランソロピック財団)
▽締切:3月21日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250218j002.html
▼――――――――――――――
【2-4】第2回「FCC災害用キッチンカー基金」普及・啓発支援プログラム (公益財団法人 日本フィランソロピック財団)
▽締切:3月21日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250218j001.html
▼――――――――――――――
【2-5】第37回 地域福祉を支援する「わかば基金」2025年度(社会福祉法人NHK厚生文化事業団)
▽締切:3月27日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250228j003.html
▼――――――――――――――
【2-6】タカラ・ハーモニストファンド助成事業2025年度(宝ホールディングス株式会社)
▽締切:3月28日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250221j002.html
▼――――――――――――――
【2-7】釋海心(しゃくかいしん)基金(公益財団法⼈公益推進協会)
▽締切:4月11日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250210j002.html
▼――――――――――――――
【2-8】聖学院大学地域連携活動助成金2025年度(聖学院大学地域連携・教育センター)
▽締切:4月18日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250128j001.html
▼――――――――――――――
【2-9】HTM基金(公益財団法人公益推進協会)
▽締切:4月18日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250207j001.html
▼――――――――――――――
【2-10】都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業 2025年度(公益財団法人 高原環境財団)
▽締切:5月12日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250210j003.html
▼――――――――――――――
【2-11】緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業 2025年度(公益財団法人 高原環境財団)
▽締切:5月12日
▽概要URL
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/250110j002.html
・・・―・・・―・・・―・・・―・・・―・・・―・・・―・・・
各助成金の詳細情報へのリンクは、「助成金情報」ページから御覧ください。
助成金情報を随時更新しています!
https://www.saitamaken-npo.net/html/jyoseikin/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『たまサポ』(彩の国市民活動サポートセンター)コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■-------------------------------
これで解決! NPO税務・会計相談会
--------------------------------■■
「貸借対照表などによる財務書類の作成方法を確認しておきたい」
「収入や費用について、仕分けの方法など会計処理のアドバイスが欲しい」
「市民活動の運営に関して相談したい」など、こうした悩みをお持ちではありませんか?
NPO法人が設立や活動を行ううえで生じるさまざまな課題について専門家が相談をお受けする、無料相談会です。
≪税務・会計相談≫ ※今年度最終回となります。
日時:3月19日(水曜日)10時~16時
場所:埼玉県熊谷地方庁舎 4階 小会議室(熊谷市末広3-9-1)
対象:税務・会計に関する相談のあるNPO法人
定員:7団体(1団体あたり約30分・無料・事前申込制・先着順)
▽参考
https://www.iki-iki-saitama.jp/kenkatsu/saisapo/news/18455/
【問合せ】
公益財団法人いきいき埼玉 活動支援担当
たまサポ(彩の国市民活動サポートセンター)
電話:048-728-7116
メールアドレス:katsudo@kenkatsu.or.jp
☆★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★☆
ガラスにお絵描き
☆★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★☆
たまサポでは、ガラスにクレヨンでお絵かきできるコーナーを皆様に開放しています(休館日、年末年始除く)。
小さなお子様から小学生はもちろん、親子でお楽しみいただけるコーナーです。
お絵描きした絵は、消す前にお写真を撮らせていただき、ファイリングして大切に残しています。 料金は一切いただきません。
クレヨンはたまサポ窓口でお貸し出ししますので、お気軽にお声がけください。
【問合せ】
公益財団法人いきいき埼玉
活動支援担 たまサポ(彩の国市民活動サポートセンター)
電話:048-728-7116
メールアドレス:katsudo@kenkatsu.or.jp
URL https://www.iki-iki-saitama.jp/kenkatsu/saisapo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.認定・特例認定・条例で指定したNPO法人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
団体名(法人住所) 認定(特例認定)・条例指定日
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.設立の届出のあったNPO法人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
団体名 (法人住所) 登記日
▽NPO法人わたしのまち(春日部市)
登記日 2025年1月6日
▽特定非営利活動法人奥武蔵国際トレイル協会(飯能市)
登記日 2024年12月25日
▽NPO法人Re-each(川越市)
登記日 2024年12月17日
▽NPO法人World Tourism Federation(入間郡越生町)
登記日 2024年12月9日
※上記は1月中に設立登記完了届出書の提出があった法人です。
詳細は下記URLから検索してください。(検索ページが開きます。)
【NPO法人データベース(NPO法人&登録団体検索)】
https://www.saitamaken-npo.net/database/kyoudou/group.php?mode=form
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□個人情報の利用目的について
御登録いただいているメールアドレスなどの情報は、
メールマガジン配信以外の目的には使用いたしません。
■発行:埼玉県県民生活部共助社会づくり課
電話番号:048-830-2839
メールアドレス:a2835-08@pref.saitama.lg.jp
埼玉県NPO情報ステーション(NPOコバトンびん)
https://www.saitamaken-npo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━