埼玉県のメタバース空間(仮想空間)「バーチャル埼玉」の中に、こどもや若者の居場所として2024年10月にオープンした埼玉県バーチャルユースセンターが、開設から1年を記念してシンポジウムを開催します。
この1年の取り組みを振り返り、バーチャルユースセンターの運営から見えてきた子どもたちを取り巻く社会課題とユースワークの可能性、全国の取り組みについて、欧米ユースワークの実践紹介などを報告し、今後の展望について考えます。
(埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県からの委託により認定NPO法人さいたまユースサポートネットが運営しています。)
2025年10月4日(土曜日)14時~16時
本法人堀崎本部事務所内 コモンズカフェ
(埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12-39)
若者、こども・若者支援に関わっている方、教育・行政関係者、県民の方
定員30人(申込先着順)、参加無料
下記Peatix(外部サイト)よりお申込みください
https://saitama-virtual.peatix.com/
9月26日(金曜日)17時
※後日、録画配信を予定しています。詳細はバーチャルユースセンターHPにてご案内します。
13時30分 開場
14時00分 開会
14時10分 報告
・さいたまユースサポートネットの実践報告
・欧米ユースワークの実践紹介
・全国のユースワークの現在地について など
15時00分 休憩
15時10分 クロストーク
16時00分 閉会
埼玉県バーチャルユースセンター
電話番号:080-7805-1780