コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 県からのお知らせ > 2025年 > 埼玉県バーチャルユースセンター開設記念シンポジウムの御案内(青少年課)

県からのお知らせ

タイトル: 埼玉県バーチャルユースセンター開設記念シンポジウムの御案内(青少年課)
URL: https://saitamayouthnet.org/blog/vyc/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83...
概要:

埼玉県のメタバース空間(仮想空間)「バーチャル埼玉」の中に、こどもや若者の居場所として2024年10月にオープンした埼玉県バーチャルユースセンターが、開設から1年を記念してシンポジウムを開催します。

この1年の取り組みを振り返り、バーチャルユースセンターの運営から見えてきた子どもたちを取り巻く社会課題とユースワークの可能性、全国の取り組みについて、欧米ユースワークの実践紹介などを報告し、今後の展望について考えます。

(埼玉県バーチャルユースセンターは、埼玉県からの委託により認定NPO法人さいたまユースサポートネットが運営しています。)

日時

2025年10月4日(土曜日)14時~16時

会場

本法人堀崎本部事務所内 コモンズカフェ
(埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12-39)  

対象

若者、こども・若者支援に関わっている方、教育・行政関係者、県民の方

定員・参加費

定員30人(申込先着順)、参加無料

申込方法

下記Peatix(外部サイト)よりお申込みください

https://saitama-virtual.peatix.com/

申込締切

9月26日(金曜日)17時  

※後日、録画配信を予定しています。詳細はバーチャルユースセンターHPにてご案内します。

当日のタイムスケジュール

13時30分 開場
14時00分 開会
14時10分 報告
・さいたまユースサポートネットの実践報告
・欧米ユースワークの実践紹介
・全国のユースワークの現在地について など
15時00分 休憩
15時10分 クロストーク
16時00分 閉会

【登壇者】

  • 日本福祉大学社会福祉学部選任講師  両角 達平 氏
  • 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会 こども若者支援担当部長
    一般社団法人ソーシャルペタゴジーネット 松田 考 氏

お問い合わせ先

埼玉県バーチャルユースセンター
電話番号:080-7805-1780

シンポジウムちらし(PDF:4886.5KB)

県からのお知らせ

  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請
  • オンラインによる届出・申請 ウェブ報告システム
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • facebook