コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 県からのお知らせ > 2025年 > 【11月19日開催】集まろう!埼玉のチカラプロジェクト~災害支援ボランティア地域別交流会 in 比企川越(主催「彩の国会議」・共催 埼玉県))

県からのお知らせ

タイトル: 【11月19日開催】集まろう!埼玉のチカラプロジェクト~災害支援ボランティア地域別交流会 in 比企川越(主催「彩の国会議」・共催 埼玉県))
URL: https://note.com/sainokunikaigi/n/n82b0a5a979f2...
概要:

埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」では、地域の災害支援ボランティア団体が出会い、力を合わせ、備えるための、地域別交流会を開催します。


今回は、NPO法人チーム東松山さんらを中心に、災害支援の経験から「ここ比企川越地域で災害が起こった時に私たちは何ができるのか」について、参加団体の皆さんで考える地域別交流会を予定しています。ぜひご参加ください。

日時

令和7年11月19日(水曜日)

13時00分~16時30分(受付12時30分~)

場所

ウェスタ川越 4階大会議室

(川越市新宿町1-17-17 埼玉県川越地方庁舎・川越比企地域振興センター内)


【注意】会場に駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
お車の方は周辺の有料駐車場をご利用ください。

対象地域、団体

川越市/鶴ヶ島市/坂戸市/毛呂山町/越生町/東松山市/鳩山町/川島町/吉見町/滑川町/嵐山町/小川町/ときがわ町/東秩父村及び周辺地域などの災害支援に関心のある事業所/自治会/社協/グループなどの団体

当日スケジュール(予定)

12時30分 開場 / チェックイン
13時00分 挨拶 / 彩の国会議とは
13時30分 災害支援の現場からの問題提起
14時00分 グループワークスタート
      自己紹介、グループ発表など
16時20分 記念撮影 / チェックアウト
16時30分 アンケート回収、解散

申込み

下記フォームからお申し込み下さい。

https://forms.gle/m3mSYDMHCEFSzibs7

主催

埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」

共催:埼玉県(県窓口:危機管理課、電話048-830-8148)
  ※共助社会づくり課は「彩の国会議」にオブザーバーとして参加しています。

協力:NPO法人チーム東松山、若者のふくし教育研究会

彩の国会議とは

埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」は、埼玉県及び埼玉県社会福祉協議会等と連携し、首都圏災害をはじめとした災害危機に際し、埼玉県内の災害支援団体ボランティアの活動を調整するとともに、防災・減災のための技能の向上、団体間の協力体制の確立、研修等の活動に努めることを目的に、2018年12月8日に発足しました。

平時においては、団体間の災害支援に関する学び合いと情報共有による"顔の見える関係づくり"を行い、災害時には本ネットワークが県行政(災害対策本部)や県社会福祉協議会(災害ボランティア支援センター)と情報共有を行い、連携して活動しています。ぜひこの機会に皆さんもご参加ください!!

参考:「彩の国会議」とは(埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん)

チラシ(地域別交流会in比企川越)

県からのお知らせ

  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請
  • オンラインによる届出・申請 ウェブ報告システム
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • facebook