コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 県からのお知らせ > 2025年 > ネイチャーポジティブに向かって発進!~分科会の会員とキックオフイベントの参加者を募集~(みどり自然課)

県からのお知らせ

タイトル: ネイチャーポジティブに向かって発進!~分科会の会員とキックオフイベントの参加者を募集~(みどり自然課)
URL: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/npbunkakai.html...
概要:

生物多様性の損失に歯止めをかけ、回復へと反転させる「ネイチャーポジティブ」の実現に、行政、企業、民間団体が一体となって取り組むため、埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム内に「ネイチャーポジティブ推進分科会」を新たに設置し、会員の募集を開始します。

7月30日にはキックオフイベントを開催しますので、ぜひご参加ください。

【ネイチャーポジティブ推進分科会の概要】

<目的>

ネイチャーポジティブの実現に向けて、県内企業や行政、環境保全団体等の多様な主体の交流を促進し、官民連携・協働の取組を拡大する。

<主な活動内容>

  • ネイチャーポジティブに係る情報発信
  • 県内企業、市町村、環境保全団体等の相互交流の機会の創出
  • 県内企業のネイチャーポジティブに係る取組の促進と支援

<入会申込み方法>

上記URL(県ホームぺージ)に掲載している入会申込書をご記入の上、事務局(一般社団法人CSV開発機構)にメールで提出してください。
※PDFには変換せず、Excelのまま御提出ください。

(提出先)
一般社団法人CSV開発機構
メールアドレス saitama.np2025@gmail.com

分科会ちらしの表画像分科会ちらしの裏面画像

【キックオフイベントの概要】

<日時>

令和7年7月30日(水曜日)13時00分~15時30分

<場所>

ウェスタ川越 多目的ホールC・D

<参加費>

無料

<内容>

  • 基調講演
    環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 室長補佐
    大澤隆文氏
  • パネルディスカッション
    パネリスト:環境省、日本生命保険相互会社、株式会社埼玉りそな銀行
  • 市町村の取組事例紹介(戸田市)
  • 意見交換会 等

<対象>

  • ネイチャーポジティブに関心のある企業の経営者、御担当者様
  • 県内市町村職員
  • 県内で環境保全活動を行う団体の職員等

※キックオフイベントは、分科会の会員でない方でも参加できます。

<申込み方法>

申込みフォームからお申込みください。

https://forms.gle/GRRoYMHkCFbC31ZA6

フォームでの申込みができない場合は、上記URL(県ホームページ)に掲載している参加申込書をご記入の上、事務局(一般社団法人CSV開発機構)にメールで御提出ください。
※PDFには変換せず、Excelのまま御提出ください。

(提出先)
埼玉県ネイチャーポジティブ推進分科会運営事務局(一般社団法人CSV開発機構)
メールアドレス saitama.np2025@gmail.com

キックオフイベントのちらし画像

問合せ先

埼玉県環境部みどり自然課
ネイチャーポジティブ推進担当
電話番号:048-830-3146
メールアドレス:a3140-14@pref.saitama.lg.jp

県からのお知らせ

  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請
  • オンラインによる届出・申請 ウェブ報告システム
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • facebook