コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2960件ヒットしました

特定非営利活動法人埼玉広域避難者支援センター

(さいたま市浦和区)
定款に記載された法人の目的 この法人は、東日本大震災および福島第一原子力発電所事故によって埼玉県内に避難している人々が避難元地域の状況や帰還・移住の選択を問わず生活を再建し安心して暮らせる社会を目指して、避難者への支援および行政・民間団体・当事者団体との連携を推進することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   災害救援  |   人権・平和  |   男女共同参画  |   子どもの健全育成  |   職能開発・雇用拡充  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人長孝

(川口市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、現代の長寿社会のなかで地域を支えてこられた高齢者の方に対して、感謝を込めた「地域孝行」を図る事業を実施するとともに、これからの時代を担う青少年の育成に資する事業などを実施することで、多世代間の交流を促進し、世代を超えて互いが互いを助け合う「共助の精神」をもってまちづくりを進める意識をまち全体に形成し、もって地域の活性化に寄与することを目的とする。
活動分野 まちづくり  |   環境保全  |   子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人はばたきの杜

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、障がい児・者に対する社会的理解を促進させるとともに、障がい児・者にとって真に生きやすい社会の実現を目指し、生活の場、就労の場、その他の活動の場を、ライフステージ全般にわたって用意、提供することを目的とする。また、障がい児・者の社会参加の実現に向けて、支援者その他の健常者および社会との交流機会、場を確保し、人としての尊厳が守られより豊かな人生が切り拓かれて行くことを目的とする。また、日々の生活の中で子育てに人知れず苦悩と苦労を抱える保護者の思いを掬い取り、より良き相談、支援活動が推進されること、および障がい当事者とその家族が社会と繋がっていけるよう、総合理解、総合交流の機会と場を設けることを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   人権・平和  |   子どもの健全育成  |   職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人くき愛結みの会

(久喜市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、久喜市並びに近隣の市・町に住む障がいのある人に対し、その障がいの状況に応じたものづくり等の活動ができる場や人とのふれあいの機会を提供するなどして、地域の中で孤立することなく地域社会の一員として活動し、日々充実した生きがいの持てる生活が送れる様に支援することで、福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   まちづくり  |   人権・平和  |   男女共同参画  |  

NPO法人日本スピードボール協会

(越谷市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、国民に対して、スピードボールに関する事業を行い、国民の福祉、健康及び体力づくり並びにスポーツイベントを通じた国際交流に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |   NPO支援  |  

NPO法人埼玉県央デベロップメントサーベイランス

(児玉郡美里町)
定款に記載された法人の目的  この法人は、伊奈町の地域住民全てに対し、文化、活動、農産品、特産品等の発表及び交流の場の提供をし、地域の賑わいを創造することで豊な生活環境の増進に寄与することを目的とする。
活動分野 まちづくり  |  

特定非営利活動法人ステップベース

(戸田市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、放課後等において保育を必要とする小学生を対象にし、学童保育事業(放課後児童健全育成事業)および児童福祉法に基づく障害児通所支援事業、児童福祉法に基づく障害児相談支援事業を行う。また、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業、障害者総合支援法に基づく特定相談事業、介護保険法に基づく訪問介護等、介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業を行うとともに、地域の子ども達の健やかな成長と豊かな地域社会づくりに寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   男女共同参画  |   子どもの健全育成  |   経済活動  |  

特定非営利活動法人岩槻・人形文化サポーターズ

(さいたま市岩槻区)
定款に記載された法人の目的 この法人は、岩槻地区の人形文化や歴史を尊重して地域の連携を深め、その活動を広く情報発信し、人形文化や歴史を次の世代に伝承することを目的とする。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   観光  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |   情報化社会  |   科学技術  |   経済活動  |   職能開発・雇用拡充  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人星の子(解散)

(大里郡寄居町)
定款に記載された法人の目的 この法人は、地域住民全てに対して、地域住民同士が助け合い、子どもの健全な育成、高齢者・障害者・社会的弱者の福祉等に関する事業を行うことにより、地域の福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   地域安全  |   子どもの健全育成  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人こどもサポートおおぞら

(さいたま市北区)
定款に記載された法人の目的 この法人は、小学校へ就学している児童が、放課後家庭に帰っても就労等で保護者がいない子どもたちに対し、安心・安全な場を提供し、心身ともに健やかな育成を支援します。また、男女共同参画社会を目指した養育支援、保護者が安心して就労を継続できることを支援します。
活動分野 男女共同参画  |   子どもの健全育成  |