県内NPO法人一覧:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん
サイト内検索

Top > 団体検索結果

団体検索結果

※登記完了届出書が提出され、法人として成立した県内のNPO法人を掲載しています。(解散届出書が出された法人は削除します。)

※全国のNPO法人に関する情報は内閣府のサイトで検索できます。検索はこちら

※システム上登録していない文字および使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2230件ヒットしました

特定非営利活動法人じばぁー舎(解散)

(川越市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、日常生活の活動において支援や介護を必要とする者に対し、介護保険適用のデイサービス事業等を主たる活動とし、地域福祉の推進に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  

特定非営利活動法人ステラ

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、障がい者が自らの意思により自立した生活が営めるよう、就労支援をはじめとする生活全般を総合的に支援することにより、障がい者の自己実現を図り、障がい者自らが社会の構成員の一員として貢献できる地域社会を創造することで福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  観光  |  子どもの健全育成  |  経済活動  |  職能開発・雇用拡充  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人ストロベリーハート

(川越市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、知的障害者(児)の音楽活動を通じ、地域の人々への障害者(児)理解を深めるとともに、知的障害者(児)一人一人に地域社会の一員として生涯にわたり心豊かに生きる力を育むことを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  子どもの健全育成  |  

NPO法人スマイルサポートまるさんかくしかく

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、障害者・障害児・高齢者・怪我人・身体的ハンディのある方・日常生活に支障があり困っている方などに対し、車での移送サービス・外出援助サービス・派遣による介護サービス・就労継続支援(B型)・生活介護事業等を行い、地域社会に寄与することを目的とする。更に、話しをする相手のいない方に対し傾聴サービス等も行い、地域活性に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  

特定非営利活動法人生活サポートこころや

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、身近な場所で誰もが心豊かに暮らしていけるために、障害者(児)や高齢者およびその家族の方々等、生活支援サービスが必要な人々に対して、自主性と自立性を尊重しつつ迅速かつ柔軟なサービスを提供し、地域社会の福祉全般の向上と増進に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  地域安全  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人ダイバーシティ・スクール

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、子どもから高齢者または障がい者までを対象に、教育、居場所作りに関する事業を行い、地域の子育てサポート、教育環境の提供、生涯学習支援、就労学習支援、さらに生きがいづくりも支援していく。 また、高齢者または高齢者の家族・介護者を対象とした居場所作り、見守り介助・介護補助、認知症予防、健康寿命の促進などのための活動を行う。 さらに、日本に在住する外国人に対して、日本語教育、マナー研修、文化交流、就業支援を実施する。また、日本人に対する多言語教育、異文化理解、日本の歴史や文化の理解を促す教育を実施していく。デジタル化の流れの中、情報技術の進歩に取り残されないような支援を行っていく。これらの活動を通じて、地域社会の活性化、および住みよい街づくりに寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  国際協力  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人地域と教育

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、埼玉県及び東京都、さらに他の諸地域が抱える様々な問題に対し、その解決を図ることを目的とする。この問題解決の手法、成果等については、それを広く情報発信していくものとする。また、今日の公教育が十分に対応できない教育的諸問題に対し、それを補完し、これを広く敷衍しあるべき教育に資することも併せて本法人の目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人中帰連平和記念館

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は「日中友好」と「不再戦」の決意のもとに戦争証言を続けてこられた中国帰還者連絡会の方々の平和への意志を受け継ぐ場としての資料館を建設し、資料を収集し整理し、保存し、閲覧に供する。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  人権・平和  |  国際協力  |  

特定非営利活動法人土と風の舎

(川越市)
定款に記載された法人の目的この法人は、子供から高齢者までの様々な悩みや問題を持った人々に対し、園芸や農を中心とし、自然や地域や人との触れ合いの場を築くことによって、人々の心身ともに豊かで生き生きとした生活を支援し、もって健全で豊かな社会の創造に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人ディフェンスプラン・サンボ振興会

(川越市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、広く一般大衆に対し、護身術等の指導を行い、危機管理や犯罪防止へ意識を高めることで、安全な社会生活の確保に寄与することを目的とする。 また、サンボ技術の継承と普及のための指導を行うことで健全な青少年の育成、さらにサンボ競技を通じて技術向上、および友好のための国際交流に寄与することを目的とする。
活動分野学術・文化・芸術・スポーツ  |  地域安全  |  国際協力  |  
  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請