県内NPO法人一覧:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん
サイト内検索

Top > 団体検索結果

団体検索結果

※登記完了届出書が提出され、法人として成立した県内のNPO法人を掲載しています。(解散届出書が出された法人は削除します。)

※全国のNPO法人に関する情報は内閣府のサイトで検索できます。検索はこちら

※システム上登録していない文字および使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2229件ヒットしました

特定非営利活動法人しいの木ひろば

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、会員の協同互助の運営を基本とし、こども、若者をはじめとする地域住民に対し、飲食、体験、学習、交流の場を提供し、誰もが尊重され、かつ主体的に関わることができる居場所を築くとともに、地域の人と協力し、すべてのこどものウェルビーイングをはぐくむ地域社会づくりに貢献することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  男女共同参画  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人大地の郷

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、吉見町及びその周辺の障害をもつ人たちに対し、職能開発を行ない、将来的に自立し、社会参加が出来るようにすることを目指して、障害者福祉に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  環境保全  |  人権・平和  |  職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人とりにてぃ

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、少子高齢化時代の特に高齢者、障がいのある方に対して生活全般の支援と文化芸術も含めた積極的な社会参加に取り組み、福祉の増進、及び地域社会の発展に寄与する事を目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  観光  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人のぎく会

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、知的障害者の人々に対し、自立した日常生活及び社会生活を営むことができるよう、生活寮及びケアホーム等の生活支援及び就労支援を行い、地域福祉の向上に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  

特定非営利活動法人パドルジャークス体操協会

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的当法人は、ボートを漕ぐパドルに似た軽量な体操補助具を用い、音楽に合わせリズミカルに運動するパドルジャークス体操(以下、健康体操という)を普及し、スポーツの振興を図る。又この体操を通じ、障害者が社会復帰できるよう自立支援し、高齢者に生きる希望と活力を持たせ、情緒不安定な子どもに喜びと自信を与え、主婦の社会進出を積極的に支援し、もって地域社会の人々の健康増進に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  男女共同参画  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人ひばり

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的 この法人は、障がいのある方に対し、個人の意向を尊重しながら、多様で総合的な援助を提供し、地域社会においても自立した生活を営むことができるよう支援することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  

NPO法人ひみつきち

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的本法人は、地域社会における子どもの健全な育成を図るため、学童保育事業を行うとともに、子どもたちの主体的な活動等を支援し、もって公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人フードバンクよしみ・かわじま

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、フードロスの解消に取り組むと同時に「食」のセーフティネットの仕組みをつくることで、小さな「助けて」の声を早い段階でキャッチし、生活の立て直しを図るきっかけとなることをめざし、地域住民、NPO、社会福祉法人、一般企業、行政など、立場を超えた連携によるフードバンク活動をおこなうことを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  災害救援  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人萌友

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、知的障害者、高齢者及び高齢痴呆障害者に対しての生活支援及び青少年ボランティア活動の推進事業を行い、保健、医療又は福祉の増進を図り、地域社会の利益・発展に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  地域安全  |  職能開発・雇用拡充  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人みらい

(比企郡吉見町)
定款に記載された法人の目的この法人は、不登校や引きこもりの子どもたち、子育て中の親および高齢者に対し、地域で心豊かに自立した生活を営んでいくことができるように支援する事業を行い、青少年の健全な育成と地域福祉の向上に寄与することを目的とする。 また、この法人は、がん患者や家族等と連携して新たな罹患者を支援する体制づくりを行い、地域住民に対し、早期発見、早期治療を促す啓発事業を推進するとともに、健康増進と免疫力を高める食生活の改善事業および治療後の社会生活を高めるための支援事業を行い、地域の保健福祉に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  
  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請