本補助金は、東日本大震災及び原子力災害を契機に福島県内から他の都道府県に避難を継続している方(以下「県外避難者」という。)が、避難先で安心して暮らし、帰還や生活再建につながるよう、避難先の地域において法人又は団体が避難者の課題等を踏まえて実施する支援事業を対象に補助するものです。
交付決定日から令和8年3月20日(金曜日)まで
※補助対象期間を延長しました
報酬、賃金、共済費、報償費、旅費、需用費、食糧費、役務費、委託費、使用料、賃借料
例:県外避難者への戸別訪問等
例:県外避難先での交流会等
例:県内避難元等での帰還者や地域住民との意見交換会等
例:ADR説明会、福島県の農林水産物の安全・安心に関わる説明会等
(報酬)
法人の役員、代表者等の人件費を対象とします。
(定款等の規定に基づき報酬を受ける者を除く)
(賃金)
管理的業務に係る賃金の上限を2,000円/時間に増額します。
(共済費)
補助事業に従事する職員の社会保険料を対象とします。
(需用費)
手芸や工作等に必要な材料費を対象とします。(上限500円/人)
(食糧費)
茶菓代に加え、料理教室等での食材費を対象とします。(上限500円/人)
(支払方法)
支払済の経費に加え、支払予定が確定した経費を概算払の対象とします。
(参加者の旅費等、開催まで不確定なものは除く)
郵送、持参又は電子データ(元のファイル形式を維持すること)をメールに添付して提出
令和7年11月10日(月曜日)から12月26日(金曜日)午後5時まで
郵便番号960-8041
福島県福島市大町4-15 チェンバおおまち4階
ふるさとふくしま交流・相談支援事業 事務局
電話番号024-529-7150
メールアドレス:furufuku@ff-shien.jp
福島県 企画調整部 避難地域復興局 避難者支援課
郵便番号960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号(本庁舎5階)
電話番号:024‐521‐8318
メールアドレス:hinanshashien@pref.fukushima.lg.jp