※募集は終了しました
埼玉県特定非営利活動促進基金(埼玉県NPO基金)を活用し、県内NPOの自主的・自発的な社会貢献活動に対し助成を行います。
※募集要項、申請様式はページ下部に掲載しています。
NPO法人ならではの特性を生かしたアイデア・視点を持ち、埼玉県内で実施する事業に対して助成します。
原則として国、県又は市町村や他の団体から補助、助成、業務委託を受けている事業は対象外です。他の助成を申請している事業でも応募することは可能ですが、他の助成を受ける場合は、本事業を辞退していただくことになります。
なお、施設改修等のハード整備事業は対象となりません。
SDGsの視点を持ち、地域課題の解決に取り組むNPO法人の事業に対し助成します。
SDGs推進事業のうち、特に事業収入により法人運営の強化を図ることができるような新たな事業に対し助成します。
令和5年7月21日から令和6年2月末日までの単年度事業とします。
次の条件を満たす特定非営利活動法人(NPO法人)
SDGsの優先課題である5つのPに沿って、NPO法人の活動分野を整理しました。
SDGsの5つのP |
NPO法人の活動分野 |
補助率 |
事業規模 |
1件当たり助成限度額 |
人間(People) |
保健・医療・福祉、人権、男女共同参画、子どもの健全育成、職能開発・雇用拡充 |
助成対象経費の 9/10以内 ※ただし 設立3年以内法人 は10/10以内 |
助成対象経費が 20万円以上 |
(上限)50万円 (下限)なし |
豊かさ(Prosperity) |
社会教育、まちづくり、観光、情報化社会、学術・文化・芸術・スポーツ、科学技術、経済活動 |
|||
地球(Planet) |
農山漁村・中山間地域振興、環境保全 |
|||
平和(Peace) |
災害救援、地域安全、国際協力、消費者保護 |
|||
パートナーシップ (Partnership) |
NPO等の中間支援、多様な主体の協働 |
上記SDGs推進事業のうち、事業収入による運営へ体制強化を図る新たな取り組みへ助成します。
SDGsの5つのP |
NPO法人の活動分野 |
補助率 |
事業規模 |
1件当たり助成限度額 |
人間(People) |
保健・医療・福祉、人権、男女共同参画、子どもの健全育成、職能開発・雇用拡充 |
助成対象経費の 10/10以内 |
助成対象経費が 20万円以上 |
(上限)50万円 (下限)なし |
豊かさ(Prosperity) |
社会教育、まちづくり、観光、情報化社会、学術・文化・芸術・スポーツ、科学技術、経済活動 |
|||
地球(Planet) |
農山漁村・中山間地域振興、環境保全 |
|||
平和(Peace) |
災害救援、地域安全、国際協力、消費者保護 |
|||
パートナーシップ (Partnership) |
NPO等の中間支援、多様な主体の協働 |
※必要な添付資料や注意事項等がありますので、必ず募集要項で確認してください。
5月26日(金曜日)午後5時必着
電子メールでのデータ提出
埼玉県 県民生活部 共助社会づくり課 活動支援担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号:048-830-2828
ファクス:048-830-4751
メールアドレス:a2835-03@pref.saitama.lg.jp