◆令和2年度NPO活動サポート事業(緊急応援枠)
応募のあった事業について選考を行い、全43事業が採択されました。
| 
 法人名  | 
 所在市町村  | 
 事業名  | 
|---|---|---|
| 
 特定非営利活動法人  | 
 さいたま市  | 
新規会員募集事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | サンデー親子クラブ | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | コロナウイルス禍による多世代交流広場(親子会食)事業の見直し | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | テイクアウト開発事業(7月~12月) | 
| 
 特定非営利活動法人(認定)  | 
さいたま市 | 非会員向けニュースレターの発送事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | 各カテゴリーにおけるサッカーチームの運営事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | kidsいもこじ塾(学習サポート事業) | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | 手打ちそばに係わる事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | アーティスト派遣事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | 情報紙「つくたま」11号の制作発行 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | 循環型社会推進及びリサイクル(3R)思想普及による環境保全目的のフリーマーケット | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
さいたま市 | コミュニティカフェ事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
川越市 | WEBミュージカル | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
川越市 | 児童養護施設出身若者支援振袖プロジェクト | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
川越市 | 映画「アングスト」トークイベントオンライン配信事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
川越市 | 第9回青少年劇団合同公演「続・かぐや姫」広告宣伝事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
行田市 | 行田市内の足袋蔵を活用した市民及び来訪者への歴史遺産アピール促進事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
行田市 | プログラミング教室のコロナ対策事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
行田市 | 忠次郎蔵の活用ならびにまちづくりの推進を図る事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
所沢市 | 健康づくりのためのヨガ事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
東松山市 | コミュニティカフェ「まちカフェ」10周年チラシ配布事業 | 
| 
 特定非営利活動法人(認定)  | 
東松山市 | スポーツクラブ運営事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
春日部市 | 春日部産伝統作物栽培事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
狭山市 | 障がい者の自立支援 | 
| 
 特定非営利活動法人(認定)  | 
狭山市 | 住民の支え合い・共生社会実現プロジェクト | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
鴻巣市 | 森林保全整備事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
鴻巣市 | 在宅支援事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
草加市 | 身体障害者の就労する場の確保に関する事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
越谷市 | 子どもの救命講習会 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
越谷市 | 会報「越谷らるご通信」発行事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
入間市 | チックタック光る絵本展開催のための環境整備事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
朝霞市 | 情報提供事業 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
志木市 | サークル支援事業「離れていてもつながる輪・ひろがる輪」 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
和光市 | 「オペラ勧進」「歌声カフェ」 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
新座市 | 総合型スポーツクラブ | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
桶川市 | アルティメット教室開催(新規クラブ) | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
久喜市 | キッズダンススクールの開催 | 
| 
 NPO法人  | 
富士見市 | まち探検しーずらぼ | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
三郷市 | 児童発達支援・放課後等デイサービス | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
三郷市 | 独居の高齢者、障害者への配食 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
白岡市 | 笑顔と体力 復活プロジェクト | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
上里町 | サッカー教室 | 
| 
 特定非営利活動法人  | 
宮代町 | 広報事業 |