コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 活動レポート > 共助社会づくり課による取材 > 令和2年度 専門家ボランティア共助仕掛人レポート > 藤井美登利さん(R0100 専門家ボランティア共助仕掛人)

藤井美登利さん(R0100 専門家ボランティア共助仕掛人)

NPOなどの相談を受けて最も適した人材や資金等をマッチングするコーディネーター「共助(きょうじょ)仕掛人(しかけにん)」。

個人の専門家ボランティア登録者のうち、一定の要件を満たしたうえで、「共助仕掛人」として共助社会づくりに取り組む意欲のある方を「専門家ボランティア共助仕掛人(以下、専ボラ共助仕掛人)」として登録しています。

本レポートは、その専ボラ共助仕掛人になった方にスポットをあてて特集します。

今回の活動レポートに御協力いただいたのは、川越市内で主に「きもの」を身近な暮らしに取り戻すために活動している藤井美登利(ふじいみどり)さんです。

NPO法人川越きもの散歩の代表理事として、広く一般市民に対し「きもの」を身近な暮らしに取り戻し、その価値を再発見し次世代につないでいく啓発活動を行っています。また、自分たちの文化に誇りをもち、豊かな社会生活に寄与することを目的に活動をされています。

藤井さんには、NPOでの活動のことや専ボラ共助仕掛人への想い、今後の目標についてお話を伺いました。

【専門家ボランティア共助仕掛人レポート】

藤井さんのプロフィール写真。

藤井美登利(ふじいみどり)さん

Q1:現在、藤井さんが行っている活動について教えてください。

NPO法人川越きもの散歩の代表理事として活動をしています。児童養護施設出身の若者に振袖姿の写真撮影をプレゼントする事業や、川越市と観光協会の「川越きものの日」への協力・毎月28日の川越きもの散歩の開催などを行っています。

また、6年間の埼玉県共助仕掛人の経験を活かして、埼玉未来大学の地域創造科・アクティブコースのコーディネーターとして講座を担当しています。

着物を着た女性たちが川越の街中で撮影。一番右に藤井さん。

着物を着た女性たちが鐘楼の前に並んでいる。中央に藤井さん。

平成30年度 川越唐人揃いパレード実行委員会主催「第14回復活!唐人揃いー朝鮮通信使ー多文化共生・国際交流パレード」(会場:蓮馨寺、蔵造りの街並み)。 川越きもの散歩とACHAプロジェクト(児童養護施設を卒園した若者に振袖を着ての成人式前撮り後撮り撮影を提供する非営利団体)とのコラボで、児童養護施設出身の若者と一緒に振袖姿でパレード。(写真はともに平成30年に撮影されたもの)

上写真:蔵のまちのパレードに参加した時の様子

下写真:蓮馨寺の鐘楼の前で、来場者に向けて活動内容を紹介した時の様子

Q2:専門家ボランティア共助仕掛人になろうと思った理由や想いについて教えてください。

NPO・行政・企業などは全て埼玉県の財産、資源です。「ひと」「もの」「こと」をつなげることでより良い埼玉県・地域にしていきたいからです。特に行政・企業は市民団体とつながりたくても、どのようにしていいかわからないのではと感じていました。コーディネーターが必要です。

また、NPO活動を立ち上げた人たちが好きなことも理由です。志やミッションをもっている人が多く、主体的に行動している方たちなので、パワーをもらえてとても勉強になります。

Q3:現在の活動で悩みや課題があれば教えてください。

コロナ感染拡大で、人の集う講座やイベントなどの開催が以前のようにできないことです。

NPOの会員同士の交流も困難になりました。

助成金や寄附に頼らず、独自の講座やイベントなどの参加費で運営していたので、資金的に苦労しています。オンラインでの交流会にもトライしていますが、リアルに出かけて会うことにはかないません。当会のミッションのひとつの「きものでまちづくり」は「きものでお出かけ」でもあるので家から出ないことには成り立ちません。

Q4:今後の夢や目標について教えてください。

絹文化ゆかりの地域での「きもの散歩」の開催と交流です。

今年はフォーラムを開催できませんでしたが、絹の道をテーマにした前橋・川越・横浜の市民活動を紹介するWEBつくりなどにも力を入れています。来年は、リアルでぜひ集いたいですね。

もう一つは、経済的に困難な状況の家庭向けに「七五三の親子きもの体験」の開催など、「きもの」をツールにした格差の解消です。

「埼玉きものサミット」のポスターをセンターにみんなでポーズ。左から、黒いハットを被ったMacNakataさん、シーラクリフさん、藤井さん、大島さん。

令和元年度 埼玉県主催「埼玉きものサミット」(場所:埼玉県立歴史と民俗の博物館) きもの研究家シーラクリフさんと造形作家MacNakataさん、藤井さんと「川越きもの散歩」理事の大島寛子さん

Q5:最後に、これをご覧になっている方へのメッセージをお願いします。

毎月28日に川越成田山別院の骨董市で、「きもの」ビギナーの人たち向けの自由参加の街歩きを開催しています。

ぜひお気軽にご参加ください。

【藤井美登利(ふじいみどり)さん】

〇専門家ボランティア共助仕掛人へのリンクは以下をクリックしてください。

専門家ボランティア共助仕掛人の紹介(藤井美登利さん)

○NPO法人川越きもの散歩

コバトンびんHP

団体HP(別ウィンドウで表示します)