コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 団体検索結果

団体検索結果

※情報掲載の申請があった団体を掲載しています。
※掲載団体の種類「その他NPO」とは、他県認証のNPO法人やNPO法人以外の法人・市民活動団体・ボランティア団体のことです。
※システム上登録していない文字及び使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2965件ヒットしました

特定非営利活動法人アジアの水と土と人の交わり

(富士見市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、アジア(ラオスほか)の河川環境に関する調査・研究をすることにより、河川の氾濫等の災害の実態(水災害、土砂災害)、環境生態、水資源その他の河川に関する各種情報を収集、把握し、当該地域における河川環境の保全、向上に貢献することを目的とする。前項の目的達成のため、当該地域の研究者、学生らと共同研究をすることにより、連帯感を醸成し、アジアの人びととの友好・親善に資することとする。
活動分野 環境保全  |   国際協力  |  

特定非営利活動法人英語の通じる街実行委員会

(川越市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、英語などの外国語が通じる街づくりをするというビジョンのもと、以下の目的を掲げる。
(1)文化や外国語を通じて日本人と外国人の相互理解を促し、コミュニケーションを深める。
(2)外国人が市民やお店と外国語によるコミュニケーションが可能となる体制と機会作りをする。
(3)川越を外国人観光客が世界に発信したくなる街にすることで、川越が国際観光都市として認知されるようにする。
(4)行政機関と連携をして、外国語によって観光地を世界に発信する。
活動分野 社会教育  |   まちづくり  |   観光  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   人権・平和  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |   情報化社会  |   経済活動  |   職能開発・雇用拡充  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人カプラー

(埼玉県外)
活動アピール
活動分野 まちづくり  |   経済活動  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人地域子ども共育ステーションハッピーサークルサイクル

(春日部市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、親子に食事を提供することにより、親にはゆとりを与え、子どもとの団欒を見つめ直す機会をつくる。同時に、ココロカラダ健康教室では年齢性別問わず誰でも参加できるダンスやヨガを通して、心身の健やかな育成、コミュニケーション能力の育成、人と人の繋がりを得られる機会を作っていく。そこで出来た繋がりによって助けを求めたい時に受け止めてもらえる、子どもが安心して過ごせる環境をつくり、「子どもたちの健やかな発展」と、「未来に向けた子どもたちの発展」への援助を目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   人権・平和  |   男女共同参画  |   子どもの健全育成  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人健康支援ネットSAILING LIFE

(鴻巣市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、地域住民に対し、健康を害する疾病の予防として運動や食事、睡眠、生活習慣病及び疾病に対する予防知識等に関する教室を行い、現在よりも健康寿命が延びた社会を創造することで地域の健康増進に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |  

特定非営利活動法人幸の会

(比企郡滑川町)
定款に記載された法人の目的  この法人は、保育園の設置・運営を行い、子育て家庭支援の拠点として地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
活動分野 子どもの健全育成  |  

NPO法人バモスポーツ

(八潮市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、障がいを抱えた子どもたちの将来のために、学びと遊びの場を提供し、一人ひとりの「可能性」を伸ばし、子どもたちの持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善・克服するために適切な指導及び支援を行うことを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |   職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人空飛ぶアヒル

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、蓮田、伊奈地区において、街づくりに取り組んでいる個人や民間諸団体グループの活動を支援するとともに、相互の連携を強化することによって、魅力ある自然環境を整備して関東一円から、更なる観光客の誘致を図ることによって一層の地域活性化を図ることを目的とする。
2 少子高齢化社会の煽りで、増大している高齢者の介護負担を軽減させるための機器開発研究を支援することによって、高齢者が安心して老後を過ごせる環境づくりを応援する。
3 青少年たちの順当な成育を助長するための日常生活に係る各種相談及び支援活動を目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   経済活動  |  

特定非営利活動法人Save all life(解散)

(鴻巣市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、殺処分・悪環境において飼育されている動物を減らす活動を行うことにより、人間と動物達が心身ともに健康に、よりよく共生できる社会の構築に貢献することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   社会教育  |   まちづくり  |   地域安全  |   国際協力  |   子どもの健全育成  |   経済活動  |   NPO支援  |  

特定非営利活動法人こども知育運動協議会

(さいたま市大宮区)
定款に記載された法人の目的 この法人は、一般市民、特に子どもたちに対して、各種スポーツ教室、スポーツ大会、イベント、交流会等の企画・開催に関する事業、各種スポーツの指導者等の育成、養成及び支援に関する事業等を行い、子どもの健全育成と地域スポーツの振興を図り、もって公益に寄与することを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉  |   学術・文化・芸術・スポーツ  |   子どもの健全育成  |