コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 特定非営利活動法人リマインド

特定非営利活動法人リマインド

団体の種類: 県内NPO法人
代表者職・氏名: 代表理事 河合 麻美
郵便番号: 330-0804
住所: 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-197
その他の事務所の
所在地:
連絡先(電話番号): 070-8571-4062
FAX番号:
E-mail: remind.pos@gmail.com
HPアドレス: https://www.nporemind.org/
活動分野: 保健・医療・福祉|まちづくり|学術・文化・芸術・スポーツ|子どもの健全育成|経済活動|職能開発・雇用拡充|NPO支援|
活動アピール: リハビリテーション精神を大切に障がいがあってもなくても誰も取り残さない包含社会を目指して活動しています。子育て支援を軸に高齢者、障がい者や家族、働く人が助け合いながら「Social Family 」のような共助関係を願っています。医療と地域を繋ぐ町の保健室を作りたいので、是非連携していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
法人番号: 3030005019501
 
会員数:
会費・入会金: 正会員5,000円/年、賛助会員3,000円/年
インターンの受入:
ボランティアの受入:
基金登録状況:
基金登録とは
定款に記載された法人の目的: この法人は、リハビリテーション精神を大切に、障がいがあってもなくても誰もが安心して暮らせる地域を目指し、活動地域の子育てを核に、働く人、高齢者、障がい者がそれぞれの個性を活かしながら幸せに暮らしていける包含社会を創ることを目的とする。また、町の保健室事業を通じて、地域と医療の繋がりを高め、地域住民がいつでも安心して健康や心身の相談ができる環境を作り、子育て支援、生涯現役社会に向けた健康増進への意識啓発、バリアフリー環境の推進を図り、地域に暮らす住民が孤立せず共に生きる町づくりを目的とする。さらに理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を中心としたリハビリテーション職の働き方支援として相談業、人材マッチングを行い、これによる地域社会の活性化及び住みよいまちづくりに寄与すると同時に、これを全国に発信し広めていくことを目的とする。
事業年度末日: 03/31
申請日: 2019/04/15
認証日: 2019/05/23
登記日: 2019/06/05
認定・特例認定・条例指定:
認定・特例認定
  • 認定
  • 特例認定
  • 認定の更新中
  • 条例指定
PST基準
  • 相対値基準
  • 絶対値基準
  • 条例指定
認定開始日:
 
認定満了日:
 
認定取消日:
 
特例認定年月日:
 
特例認定満了日:
 
特例認定取消日:
 
条例指定年月日:
 
条例指定取消日:
 
閲覧書類: 内閣府NPOホームぺージで確認

定款等(定款、認証書コピー)、事業報告書等(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録)は内閣府NPOホームページ(外部サイト)に掲載しています。

※名称を変更した法人の過去の事業報告書については変更前の名称で作成されている場合があります。

さいたま市 管内