特定非営利活動法人救急法&メンタルヘルス研究会

団体の種類: | 県内NPO法人 |
---|---|
代表者職・氏名: | 代表理事 浅見 自生 |
郵便番号: | 362-0021 |
住所: | 埼玉県上尾市原市554番地3 |
その他の事務所の 所在地: |
|
連絡先(電話番号): | 048-721-8135 |
FAX番号: | 048-721-8135 |
E-mail: | tubakurodake@jcom.home.ne.jp |
HPアドレス: | http://stress123.stars.ne.jp/ |
活動分野: | 保健・医療・福祉|社会教育|災害救援|地域安全|職能開発・雇用拡充|NPO支援| |
活動アピール: | 当NPO法人は、負傷してから症状固定・治癒するまでの安全対策(=傷病者のための安全対策)、メンタルヘルス対策、および、ストレス対策(=ストレス対処法)に関する調査研究、論文発表、講習会などの仕事をしています。この分野では、トップランナーです。出版物や講習会の実績など、詳しく知りたい方は、当研究会のホーム・ページをご覧ください。世のため、人のため、未来のために、一緒に活動してくださる方、募集中!! |
法人番号: | 9030005006659 |
会員数: | |
---|---|
会費・入会金: | 個人会員:2000円/年、法人会員10000円/年 |
インターンの受入: | |
ボランティアの受入: | |
基金登録状況: (基金登録とは) |
無 |
定款に記載された法人の目的: | この法人は、職場で働く人々に対して、より安全で快適な職業生活を営むことができるように、災害防止対策と相まって、被災者になった場合にも傷病が更に悪化したり、傷病が悪化して死亡したりすることのないようにする安全対策、いわゆる、「被災者を救助して医療機関に搬送し、医師の治療を受け、症状固定・治癒となるまでの安全対策」の必要性とその周知を図ることを目的とする。また、我が国の人々に対して、ストレスがもたらす多大な損失を削減・解消できるように、とりわけ、自殺者を大幅に削減できるように、対症療法的ストレス対処法と相まって、ストレス要因そのものを元から削減・解消する根治療法的ストレス対処法の必要性とその周知を図ることを目的とする。 |
事業年度末日: | 03/31 |
申請日: | 2011/06/14 |
認証日: | 2011/08/18 |
登記日: | 2011/08/23 |
認定・特例認定・条例指定: |
|
閲覧書類: |
内閣府NPOホームぺージで確認
定款等(定款、認証書コピー)、事業報告書等(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録)は内閣府NPOホームページ(外部サイト)に掲載しています。 |