特定非営利活動法人国際協力NGO・IV-JAPAN(認定NPO法人・県指定NPO法人)
| 団体の種類: | 県内NPO法人 |
|---|---|
| 代表者職・氏名: | 代表理事 冨永 幸子 |
| 郵便番号: | 330-0856 |
| 住所: | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-545-2 シティヒルズ101 |
| その他の事務所の 所在地: |
|
| 連絡先(電話番号): | 048-622-8612 |
| FAX番号: | 048-622-8612 |
| E-mail: | iv-japan@vanilla.ocn.ne.jp |
| HPアドレス: | https://iv-japan.org/ |
| 活動分野: | 社会教育|学術・文化・芸術・スポーツ|環境保全|災害救援|人権・平和|国際協力|男女共同参画|子どもの健全育成|経済活動|職能開発・雇用拡充|NPO支援| |
| 活動アピール: | 子どもたちへの教育支援、女性や青少年の経済的自立と民主化等を願い、タイから始まりラオスへの奨学金支給や職業訓練援助、職業訓練を兼ねた学校建設事業等を実施しています。国内においてアジアの人々に対する理解を深めていただくため、ラオス事業報告会やイベント等を行なっています。随時奨学金提供者を募っています。 |
| 法人番号: | 2030005001740 |
| 会員数: | 100名以上 |
|---|---|
| 会費・入会金: | 正会員:10,000円/年 ,奨学金会員:12,000円以上/年 |
| インターンの受入: | |
| ボランティアの受入: | |
| 基金登録状況: (基金登録とは) |
無 |
| 定款に記載された法人の目的: | この法人は、地球上のすべての人々が違いを超えて共生することを願い、特にアジアの人々に対し国際協力活動を行い、心と経済両面での自立を促進し、平和で民主的な社会の実現に寄与すると同時に、日本人の開発教育の促進にも寄与することを目的とする。 |
| 事業年度末日: | 03/31 |
| 申請日: | 2003/04/30 |
| 認証日: | 2003/08/22 |
| 登記日: | 2003/09/11 |
| 認定・特例認定・条例指定: |
|
| 閲覧書類: |
内閣府NPOホームぺージで確認
定款等(定款、認証書コピー)、事業報告書等(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録)は内閣府NPOホームページ(外部サイト)に掲載しています。 |











