県内NPO法人一覧:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん
サイト内検索

Top > 団体検索結果

団体検索結果

※登記完了届出書が提出され、法人として成立した県内のNPO法人を掲載しています。(解散届出書が出された法人は削除します。)

※全国のNPO法人に関する情報は内閣府のサイトで検索できます。検索はこちら

※システム上登録していない文字および使用できない文字については類似の文字を使用しており、正字ではない場合もあります。

2229件ヒットしました

特定非営利活動法人笑美会いい友体操

(三郷市)
定款に記載された法人の目的 この法人は、広く不特定多数の一般市民を対象とした健康寿命を伸ばす「笑美会いい友体操」を開催している。この普及をはじめ、介護を必要としない生活を目指し、今後さらに社会貢献に寄与していくことを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  

特定非営利活動法人かもめ

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、回復途上にある精神障害者に対して、自立生活ができるように生活支援事業をを行い、そして全ての障害者が暮らしやすい地域社会を実現するために、広報・啓発活動を行い、もってノーマライゼーション社会の実現に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人黒浜沼周辺の自然を大切にする会

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、自然に接する機会などを設け、黒浜沼をとりまく自然環境の保全・調査研究等を行うことにより、良好な自然環境の維持及び地域とのコミュニティの推進を図り、もって人間性豊かな社会の発展に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  子どもの健全育成  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人埼玉ささえ

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、生活困窮者や障がい者、高齢者等の社会的弱者を含むすべての市民に対して、地域で安心して暮らしていくための様々な支援活動を行い、その拠点となる施設の管理運営を行い、まちづくりの推進を図り、広く社会福祉の向上に寄与することを目的とする。又、資源をリサイクルすることを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  まちづくり  |  環境保全  |  地域安全  |  人権・平和  |  国際協力  |  経済活動  |  職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人市民プロジェクトはすだ

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、市民による多様な社会貢献・社会変革活動の実践的な支援を行うことをとおして、蓮田市を中心とする地域における市民活動の定着と活動基盤強化を図るとともに、地域社会の自律的発展と市民社会の構築に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  環境保全  |  災害救援  |  地域安全  |  人権・平和  |  国際協力  |  男女共同参画  |  子どもの健全育成  |  情報化社会  |  科学技術  |  経済活動  |  職能開発・雇用拡充  |  消費者保護  |  NPO支援  |  

特定非営利活動法人空飛ぶアヒル

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、蓮田、伊奈地区において、街づくりに取り組んでいる個人や民間諸団体グループの活動を支援するとともに、相互の連携を強化することによって、魅力ある自然環境を整備して関東一円から、更なる観光客の誘致を図ることによって一層の地域活性化を図ることを目的とする。 2 少子高齢化社会の煽りで、増大している高齢者の介護負担を軽減させるための機器開発研究を支援することによって、高齢者が安心して老後を過ごせる環境づくりを応援する。 3 青少年たちの順当な成育を助長するための日常生活に係る各種相談及び支援活動を目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  経済活動  |  

特定非営利活動法人共に・ばくの会

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、ダウン症などによる知的障がい、LD(学習障がい)、AD/HD(注意欠陥、多動性障がい)、アスペルガー症候群を含むASD(自閉症スペクトラム障がい)などの発達障がい・軽度知的障がい、あるいは視覚、聴覚、肢体不自由、内部障がいなどによる身体障がい、あるいは統合失調症、躁鬱病、てんかんといった精神障がい、あるいは筋ジストロフィーなどの特定疾患を含む難病など、さまざまな障がい・難病を持つ児・者に対し、健やかな成長・生活をはかるため、以上のような障がい児者、難病児者の理解、教育、就労、自立的生活の支援を行い、共に育ち、共に学び、共に生きる共生社会実現に寄与することを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  人権・平和  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  

特定非営利活動法人日本アニマルパートナーシップ協会

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、動物を取り巻く全ての環境の発展のため、より多くの人達の動物に対する知識や認知度を高めるとともに意識の向上を目指し、動物の社会的地位を高めることで動物共生環境の発展に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  災害救援  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人Happy-Wildcats(認定NPO法人)

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、飼い主のいない猫の保護、治療、譲渡や福祉に係る事業を中心に、広く一般市民に対し、動物愛護精神に基づき、人と猫が適正に共生できるための啓蒙活動事業や教育活動を行い、生命を尊重する豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。
活動分野社会教育  |  まちづくり  |  環境保全  |  子どもの健全育成  |  

特定非営利活動法人はばたきの杜

(蓮田市)
定款に記載された法人の目的この法人は、障がい児・者に対する社会的理解を促進させるとともに、障がい児・者にとって真に生きやすい社会の実現を目指し、生活の場、就労の場、その他の活動の場を、ライフステージ全般にわたって用意、提供することを目的とする。また、障がい児・者の社会参加の実現に向けて、支援者その他の健常者および社会との交流機会、場を確保し、人としての尊厳が守られより豊かな人生が切り拓かれて行くことを目的とする。また、日々の生活の中で子育てに人知れず苦悩と苦労を抱える保護者の思いを掬い取り、より良き相談、支援活動が推進されること、および障がい当事者とその家族が社会と繋がっていけるよう、総合理解、総合交流の機会と場を設けることを目的とする。
活動分野保健・医療・福祉  |  社会教育  |  まちづくり  |  学術・文化・芸術・スポーツ  |  人権・平和  |  子どもの健全育成  |  職能開発・雇用拡充  |  
  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請