特定非営利活動法人春日部鉄道写真館

団体の種類: | 県内NPO法人 |
---|---|
代表者職・氏名: | 代表理事 大塚 真 |
郵便番号: | 344-0061 |
住所: | 埼玉県春日部市粕壁5919番地2 |
その他の事務所の 所在地: |
|
連絡先(電話番号): | |
FAX番号: | |
E-mail: | toiawase@mail.harutetsu.jp |
HPアドレス: | https://www.harutetsu.news/ |
活動分野: | 保健・医療・福祉|社会教育|まちづくり|観光|農山漁村・中山間地域|学術・文化・芸術・スポーツ|環境保全|地域安全|男女共同参画|子どもの健全育成|情報化社会|科学技術|経済活動|消費者保護|NPO支援| |
活動アピール: | わたしたちは「事業活動を通じて東武鉄道沿線地域振興に貢献する」を基本理念に、埼玉県春日部市唯一の鉄道である東武鉄道株式会社(同社と相互直通運転を行う鉄道各社を含む)を専門に、それらの動静に対して遍く取材・撮影・編集・情報発信を行うことを主目的に、2013年5月に任意団体として創設いたしました。 2020年10月、役員15名の陣容で、特定非営利活動法人へ移行いたしました。 |
法人番号: | 3030005020129 |
会員数: | 正会員15(理事14・監事1)名 |
---|---|
会費・入会金: | 個人賛助会員 入会金1,000円・年会費5,000円/1口 |
インターンの受入: | |
ボランティアの受入: | 可 |
基金登録状況: (基金登録とは) |
無 |
定款に記載された法人の目的: | 本法人は、埼玉県春日部市で唯一の鉄道交通機関である東武鉄道株式会社、および同社に係わる交通機関などを専門に、それらの動静に対して遍く取材・撮影・編集・情報発信を誠実かつ丁寧に行い、交通機関に係わるジャーナリズム全体の倫理の向上および健全なる発展を図ると共に、鉄道交通に係わる正しい知識の普及および交流などの人的ネットワーク促進による、心の温かい良識ある鉄道人の創出、鉄道交通に係わる歴史的・文化的に重要な事物などに対する保存・継承支援、交通政策に係わる調査・研究・提言・啓発などを行うことにより、市民・行政・団体・企業との協働のもと、わたしたちの住むまち春日部市内外を往来する交通機関に対して一層の愛着を持ってもらい、延いてはまちづくりの原動力となって地域経済の活力を呼び起こし、春日部市民をはじめ沿線住民の豊かな暮らしの実現に寄与することを目的とする。 |
事業年度末日: | 08/31 |
申請日: | 2020/09/01 |
認証日: | 2020/10/02 |
登記日: | 2020/10/15 |
認定・特例認定・条例指定: |
|
閲覧書類: |
内閣府NPOホームぺージで確認
定款等(定款、認証書コピー)、事業報告書等(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録)は内閣府NPOホームページ(外部サイト)に掲載しています。 |