特定非営利活動法人 紫草と万葉の会
| 団体の種類: | 県内NPO法人 |
|---|---|
| 代表者職・氏名: | 代表理事 山田 暢司 |
| 郵便番号: | 355-0315 |
| 住所: | 埼玉県比企郡小川町みどりが丘4-6-16 |
| その他の事務所の 所在地: |
|
| 連絡先(電話番号): | 090-2661-4619 |
| FAX番号: | |
| E-mail: | yakimoti_ohtomo@mail.goo.ne.jp |
| HPアドレス: | http://manyo.web.infoseek.co.jp/sgm_top.html |
| 活動分野: | 保健・医療・福祉|社会教育|まちづくり|学術・文化・芸術・スポーツ|環境保全|地域安全|人権・平和|子どもの健全育成|情報化社会|経済活動| |
| 活動アピール: | 郷土の偉人で、鎌倉時代の万葉研究学者「仙覚さん」生誕800年を記念して設立、文化を基盤にした地域活動を行っています。私たちは、「仙覚さん」の業績の顕彰とともに、万葉についての学習講座から、万葉植物の保存活動、古代染色や関連グッズの製作、地域の情報発信、文化行事等のイベント参加、福祉活動など、幅広く活動しています。どなたでも、どのような形でもご参加くださる方を歓迎いたします。画像は、地元七夕まつりに「万葉衣装」で参加した様子! |
| 法人番号: | 6030005011843 |
| 会員数: | 25人 |
|---|---|
| 会費・入会金: | 167円/月 入会金1,000円 |
| インターンの受入: | 可 |
| ボランティアの受入: | 可 |
| 基金登録状況: (基金登録とは) |
無 |
| 定款に記載された法人の目的: | この法人は、小川町の自然、環境、文化を愛する人達に対し、仙覚律師を顕彰し、万葉集を中心とした文化活動を行って、町の発展に寄与することを目的とする。 |
| 事業年度末日: | 03/31 |
| 申請日: | 2005/06/16 |
| 認証日: | 2005/09/06 |
| 登記日: | 2005/09/16 |
| 認定・特例認定・条例指定: |
|
| 閲覧書類: |
内閣府NPOホームぺージで確認
定款等(定款、認証書コピー)、事業報告書等(事業報告書、活動計算書、貸借対照表、財産目録)は内閣府NPOホームページ(外部サイト)に掲載しています。 |











