コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 県からのお知らせ > 2025年 > 【参加者募集中!】令和7年度「ひろがるつながる社会貢献活動 第1回交流会」(共助社づくり課)

県からのお知らせ

タイトル: 【参加者募集中!】令和7年度「ひろがるつながる社会貢献活動 第1回交流会」(共助社づくり課)
URL: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0302/syakaikouken_pt/index.html#sanka_...
概要:

社会貢献活動・地域活動に取り組む多様な主体が一堂に会するワークショップを開催します。

今後の活動のヒントになるような多彩な参加者とふれ合う交流の場です。
意欲的な企業や様々なNPOとの垣根を越えたネットワークづくりにお役立てください。

日時

令和7年7月8日(火曜日)13時30分~16時30分

会場

さいたま共済会館 第1ホール

対象

埼玉県内で地域社会活動をしている企業、NPO団体、大学・高校などの学校、その他一般社団法人などの団体に属する方

定員

100人

プログラム内容

13:30開会

第1部【講演】13時35分~14時05分(オンライン配信有)
「地域でできるこれからの『こども・子育て支援』のカタチ」

講師:グリーンパパプロジェクト 吉田 大樹さん
  

第2部【分野別グループワーク】14時10分~15時15分

6つ程度のグループにわかれ、少人数で各テーマにそったグループワークを行い、協働の種を育てます。

第3部【自由交流】15時25分~16時25分

分野を超え、参加者全員にネットワークを広げ、新しいつながりをつくるきっかけとなる場とします。

第2部テーマ別グループワークの編成予定

※お申し込み状況によりグループ編成は変わります

  • 子育て、子どもたちの健全育成について×3グループ 
    ※東松山、北本、三郷地域に分けて実施
  • 自然環境と魅力あふれる地域社会×1グループ
  • 多様な人材と共に生きる社会×1グループ
  • 防災×1グループ

お申込み方法

STEP①

令和7年6月20日(金曜日)までに、【Forms】でお申込みください。

URL:https://forms.office.com/r/u6sExwUSS4

※団体単位でのお申込みをお願いします。(個人の方の申込みは不可)
※各団体最大3名まで、関心のある分野を団体ごとに最大4つまで選択してください。
(希望分野に基づき、グループの編成をさせていただきます)

STEP②

【Forms】よりお申込み後、団体単位で「参加者自己紹介資料」を作成いただき、 令和7年6月25日(水曜日)までに下記アドレスあてにメールにてご提出ください。

【参加者自己紹介資料の様式はこちら↓】

参加者自己紹介資料 様式(PPT:47KB)


※PowerPointでの作成が出来ない場合は、下記のWord様式で作成をお願いします。
参加者自己紹介資料 様式(ワード:26KB)

※自己紹介資料は第2部のグループワーク、第3部の自由交流の際に使用します。
団体間での新たな出会いのきっかけとなる重要なコンテンツとなりますので、必ずご提出ください。

【メールの提出先はこちら↓】

E-mail:a2835-03@pref.saitama.lg.jp

※自己紹介資料提出の際は、メールのタイトルを【0708 第1回交流会 自己紹介資料(団体名)】としてください。


その他

ご自身が所属する団体の社会貢献活動関連のチラシ等がありましたら、当日ご持参ください。
万が一、急遽開催が出来ない事態となった場合は、ホームぺージにてご案内します。

県からのお知らせ

  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請
  • オンラインによる届出・申請 ウェブ報告システム
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • facebook