コンテンツにジャンプ
サイト内検索
トップページ > 助成金情報 > 2026年度エフピコ環境基金 能登半島復興特別枠(能登半島地震後の環境保全活動支援特別枠)(株式会社エフピコ)

助成金情報

タイトル: 2026年度エフピコ環境基金 能登半島復興特別枠(能登半島地震後の環境保全活動支援特別枠)(株式会社エフピコ)
締切日: 2025年12月15日
URL: https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmental...
概要:

令和6年1月1日に発生した能登半島地震による様々な環境課題を身近な問題として捉えて行われる、 当該地域を対象とした自然環境保全等の活動について、特別枠を設けて支援します。

助成対象事業

能登半島地震後の当該地域を対象とした自然環境保全活動をはじめとする以下のような活動を幅広く助成します。

(例) 

  • 震災後の里山・里海・河川の環境保全活動
  • 震災後の生態系の調査やその保全活動
  • 震災体験の継承による環境啓発活動
  • 防災教育活動
  • 子ども食堂等の食に関する復興活動
  • 自然文化の復興と継承活動

助成対象団体

日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす活動実績のある団体

  1. NPO・NGO、公益法人および法人格を持たない任意団体やグループを含む、非営利団体
  2. 教育機関、地方公共団体


助成金額

  • 1件あたり上限100万円(年間)で、契約締結後(2026年3月予定)、助成金全額を一括でお支払いします。
    (2026年4月予定)
  • 活動に必要な経費のうち、人件費・旅費・交通費・宿泊費の割合を助成金額の50%に引き上げます。
  • 環境保全に必要な工具・器具・備品の購入も対象です。

助成期間

2026年4月1日(火曜日)~2027年3月31日(火曜日)
※最長3年までの助成一括申請を可能とします

募集期間

2025年10月1日~2025年12月15日

応募方法

申請書はHP掲載のフォームを使用、その他書類はエフピコ環境基金事務局あてに電子メールで提出。
メールアドレス fp-kankyokikin2@fpco-net.co.jp

お問い合わせ先

エフピコ環境基金事務局
郵便番号163-6036
東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 
新宿オークタワー36階

お問い合わせはメールにてお願い致します。
メールアドレス:fp-kankyokikin2@fpco-net.co.jp

※メール不具合などご連絡にお困りの場合はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:03‐5325‐7809

  • NPOデータベース
  • NPO法人ただいま縦覧中
  • NPO法人 届出・申請
  • オンラインによる届出・申請 ウェブ報告システム
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • facebook